匠海 至極
掃除を雑務と思うなら、、
「掃除」って聞くと一見、雑用だと思われがち。
でも、なぜ掃除をするのか。
一番はお客様のため。お客様が居やすい環境を作る。快適に過ごしてもらうため。
汚いところは目立つ。綺麗なところは目立たない。
汚いとなんとなく嫌な気持ちになる。
例えば、
行きつけの服屋、美容室に行ったとして
・鏡が曇っていた。
・店のドアマットやトイレが髪の毛だらけ。
だとなんとなく嫌というか、不快な感じがする。
いくら良い商品があったとして
そういうところでマイナスなってしまう。
だからこそ、常に「どのようにしたらお客様が快適かな?」を考える。
掃除は立派なグラウンド整備。
そして、前職の師匠が伝えてくれたこと
「掃除をしてて部屋の小さい変化に気づけないとお客様の体の変化に気づけないよ。」
細かいところまで目を配ることを習慣化していないとお客様の体の変化に気づけませんよね?
掃除はグラウンド整備であり、トレーナーとしての目を養うものというところでしょうか。